続ダイナミック

引き続いてダイナミックを利用したZmodelerのお勉強ですが

前回サイズミスった!的な事を書いたんですが

ダイナミック

環境設定内の項目で

最大ブラシサイズをいじれば解決出来ましたよ

ただ、環境設定下なので

プロジェクトごとの数値保存ではなく

アプリケーションの設定で保存されるのがちょっとな所でしょうか?

 

んで、ちまちまとやった結果

この3パーツで30分程度かかりましたよ・・・

エッジクリースと押し出しだけでね・・・

しかも色々と気に食わない部分ありという

きゃ~~慣れよ慣れ

 

んで、厚みを確認しながら出来るのは良いな!って感じだったんですが

フチにベベルをかけたい場合

厚みのみを適用することが出来ないみたいで

 

厚みパラメーター削除

ZmodelerでQメッシュなりで厚みだし

って事をしなくちゃいけないみたいですね

 

 

まぁ一瞬心折れて

BlenderかSI使おうかと思いましたよね

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください