まつねんぶん

DQ11の公式サイトが本格的に始まったみたいですが

アタシも師匠が走るを実感する事が始まったみたいです

LAGです

 

新しい画像が公開されていますが

ベビーパンサーやももんじゃ等

ナンバリングでは一つ位しか出てない

モンスターの姿が確認できますね

 

確認できると言えば

ライティングが弱い場面の画像があり

テクスチャについても、妄想出来る物がありましたよ

腰のシワの印象から言うと

法線マップは布等の質感だけで

PS3世代までのしっかりとアルベドにシワを描くタイプの物なのかも?

DQHの時は、AOマップと汚しが強い印象で

手が加わっている印象が無い印象を持ちましたが

DQ11は少しやわらかい印象を受けるのは

輪郭線もありますが、その手描きテクスチャのおかげなのかな?

って思います

29日のNHK特番で少しくらいは解るかしら?

 

メッチャクチャ雰囲気が好きだった

360のブルードラゴンも

結構ガッツリ手描きのシワだったので

やっぱり昔の感じが好きなのかなっぁって思っちゃいますよ

うん

汚しを消して、少し加筆したほうが良いのかな?

 

 

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください