カスタム中OBJ

悟空さんのメイキング動画なんですが

ニコニコのニュースの方で取り上げてもらったみたいで

再生数がバク上げですよ~

ただ、3D人さんの紹介とは違い

アタシの情報が皆無なので、再生数くらいしか面白みが無いですけどねん~

でもでも、2号のターンテーブルの方にも注目が行ってくれてるみたいで

埋もれなくて良かった~って思ってますよ~

 

そんなか、クラウドさんは

2号くらいしっかりやりたい、というか2号レベルを数体に一体は作れるようになりたい

ってな事で、

以前Mayaで凄い女剣士を制作されている方がいて

その人の動画部分にモデルとテクスチャがアップされていたので

それを見て、主にテクスチャについて学習してます

000

ほつれ部分とか実写の使い方とか重ね方とか・・・

 

そんな感じで見ていたんですが

Mayaにポリペイントを持っていけるObjImporterが紹介されていて

XSIにも頂戴よ!ってな事を思って

ポリペイントを調べていたら

普通にhtmlColorでObjImporterが作れれば、簡単に作れるな!ってな感じで

作ってますよ~カスタムObjImporter

01

 

今のところはメッシュの形状とポリペイントは出来ました

02

他のExporterやImporterからすると、凄い楽!

UVがちょっと鬼門なんですけどね

00

 

で、せっかくObjをカスタムしているので

複数読み込みにでも対応してみようかと思ってますよ~

 

ただ、テキスト形式だから読み込みが遅い!!

 

XSI→Zbrushという面では

以前にLGoZというモノを作ったんですが

この時に使うファイルフォーマットにちゃんと頂点カラー情報があるんですよね・・・

それを使えば、GoZの手軽さでXSIに持っていける気もするんですが・・・

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください