多角の扱い

引き続いてのGoZプラグインですよ

5以上の多角形の扱いをどうしようか?ってなことですが

SI、Select内のN角を選択ってのがスクリプトコマンドでなく

C#からアクセス出来ないので

そういった場合、ポリゴンを2倍回しになっちゃう感じなので

SIと挙動は違うかもしれませんが

5頂点以上のポリゴンが検出された場合

ポリゴンに接続されている三角形を習得して、それを書き出しってな流れにしましたよ

1995-1(1).jpg

こんなポリゴンが

1995-1(2).jpg

こんな風になるわけですよ

 

三角形化以外はSIの機能を使っての確定なので

同じ挙動になると思います

 

ということで、UV保持用GoZプラグイン完成です~

1995-1(3).jpg

LGoZが普通のGoZの挙動に似せた物

LGoZ_Freezeがサブディビジョンや多角、トランスフォームを確定させた物です

 

後はXP問題がわかれば・・・

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください