Unlikelihood

続いて、再生数は少ないですが

レスポンスはいい、コピバンです

 

FALL OUTを一つ前にアップしましたが

その流れで録音した物を切り取った物ですよ

この曲はFenderのST62-Pでプレイしています

 

この曲はSUGIZOパートに関してはリフ命で

ブラッシングがきちんと出来ていないとダレる印象ですね

後は、Aメロ等に入るときのFコードが難しいくらいでしょうか?

 

ちなみに、リフの途中に入る単音弾きの部分は

ProvidenceのVelvet Compが大活躍!

1970-1.jpg

あまりコンプは好きではないんですが

この時ばかりは踏んじゃいましょう!

 

Rougeが発売されたばかりの頃に録音してたので

1伯遅くSUGIZOパートが鳴っているのが違和感ですな

INORANパートが結構いい音出しているだけに

Rougeでは足を引っ張った感がありますよ

 

ちなみに、この時にLIVEを想定してやったセットリストは

1.FALL OUT

2.MECHANICAL DANCE

3.Unlikelihoood

4.Rouge

5.Image

6.Claustrophobia

でした

何故か、Image時期の物が多いですね・・・

アルバム「LUNACY」はみんな大好きなんですが

ちょっとバンドとしては難しくて二の足を踏んじゃいますね・・・

 

 

あぁ~

DQXのVer2.0は今日からか・・・

まものつかいのシステムが心をクスグリすぎる!

お散歩させたい

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください