期待の星が死兆星!

引き続き、たまこさんです

表情で一応MMDに対応した部分は完了しました!

あとはMMDに書き出すだけになりましたよ~

表情リストは一部ですがこんな感じ

1688(1).jpg

こんなんと、こんなん

1688(2).jpg

一番良く出来たなぁってな表情はこれ!

1688(3).jpg

うん、良い感じ!

にしても、たまこさんをもふもふしてたら

ショッキングエキスプレス的な情報が・・・

「XNA、開発停止!」

おぅふ・・・

XNAはね日本ではあまり陽の目を見ませんでしたが

良いライブラリなんですよね

後にSharpDXを触り始めたんですが

触るとXNAがいかにユーザーを補助してくれる物ってのを実感できるくらい・・・

DirectXやSharpDX等だとモデルを表示するのに初期化だけで100行以上必要ですが

XNAだと一瞬で出来る位、初心者にやさしいライブラリでした

いろいろな言語のDX9世代のライブラリを触って来ましたが

モデルを表示するっていう段階では、一番簡単でした

XとFBXにも標準対応ですし・・・

あとは算術系も豊富にあったので

ネットで座標変換等の公式を調べちゃえば、まぁ不自由はない感じでしたしね

XNA3.1の時点で、ゲームを作るには十分な機能を備えてましたし

XNA4.0ではさらなる最適化が行われていたので、DX9はOKそうだったんで

DX9世代では役目終了って事で

DX11世代以降は違う名でやって行くよ!って事だったら嬉しいなぁ・・・

もし次があるとしたら、ユーザー側に必要なインストールが少ない感じにしてもらえると嬉しいですね

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください