12月だと・・・

今日はCGやる時間がとれなかったので

プログラムをやってましたよ~

 

やってた内容は、ポスビ用Exporterの作成ですよ

なんでも、C#のFBXラッパライブラリがちらほら出来てきたみたいで

そいつのソースを見てたら

あれ?意外とFBXのExportって楽なんじゃね?ってな感じで作ろうかなって

1641.jpg

主な目的はUnityやUDKで使おうってな話で

何度も書いてますが

自作リグが公式FBXExporterと相性が悪い +

MAXやMayaに比べて劣る

リグを維持したまま、プロットして吐き出せない等の問題があるためですよ~

DAEExporterのソースを配布していたセガさんも

項目が少なすぎて、自作したわ!ってどっかでみたしね

 

Unity限定に言えば、ポスビメッシュインポーターを作ったので必要ないんですが

他の用途で使う場合はもうそろそろ必要なのかなぁってな・・・

 

そんなに書き出す情報の幅をきかせなければ

SIから一発でFBXを出せるようにもできそう

ただ、公式であるから需要は無さそうですがね~

 

 

なんか、出来た途端に

公式で、リグを保持したままプロットして出せる機能がつきそうな

カウンターの未来が想像できますが・・・

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください