BDマスター

注文していたものが届きましたよ~

2つともかなりの期待値なのですよ・・・

 

1580.jpg

 

Zbrushマスターの方をパラパラとめくり

さっそうとBDFFの方に行きましたよ

Zbrushマスターは髪の毛の項目の薄さが気になりましたがね

 

BDFFはちょろっとやった感じなんですが

良さそうってな印象

何しろ、久々にダンジョンがダンジョンっぽい

 

というのも、BDFFは2D視点のマップなため

行く先が見えないんですよね

もふもふと進んでいって行き止まりとか、宝箱とか

そんな懐かしい匂いのダンジョンであぁ~これが知っているRPGだよねって感じです

街等はFF7の時にやっていた、一枚絵を歩く的な物なので

画面は絵画調で綺麗です

 

戦闘の早送りが出来るのも嬉しいかも

 

しかしながらやっていること、システム等はDS版のFF3に近いので

このBDFFが評価されて、最近のRPGが評価されていないのだとしたら

RPGファンが望んでいるのは、何処かで目にしたんですが

「最新グラフィックを網羅した、ストーリー、絵が違うDQ3」なのかも知れませんね

FFみたいに色々やらなくてよくて

シンプルでOKって事なんでしょうかね?

 

今の子はこういったRPGはやらないで

あたしらファミコン・スーファミ世代しかやってないんじゃ無いかってな事が思い浮かびますよ~

 

・・・

・・

 

今月号のCGWはUnity特集か・・・

楽しみ

 

さぁ短パンだ!

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください