意外な落とし穴

トゥーンについて調べてみると

結構陰影の方は出てきてて、それを元に考えていけば

そこそこなシェーダーが作れそうなんですが

https://dskjal.com/blender/toon-shading.html#eevee

意外な落とし穴

 

背面法のエッジ!

https://dskjal.com/blender/edge-detection.html#inverted-hull

何処のページを参考にさせてもらっても

厚みモデファイアを設定して面裏返しして設定されてる!

 

これは盲点

 

やりたいことはシェーダー内、2Passでの設定

現状でも厚み内の幅の数値をシェーダーから設定

もしくは、シェーダーを書く時の様に

ノーマル習得して押し出しして反転出来る様したい

 

でも、どうやってやればいいのかが解らない!

 

2Pass使わなくても、2オブジェクト作って

シェーダー内で頂点をノーマル方向に移動させることだけど

シェーダー内での頂点の扱いが解らないから、調べないと・・・

 

最終的な目標だと

頂点カラーの数値を与えて、エッジの幅を制御したいので

どうしたもんだろう?ってな感じですよ

 

もう少し調べてみて解らなかったら

骨以降をBlenderでやって

モデリング部分はSIでやろうかな?

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください