テェボォゥ

ターンテーブルを実装しましたよ~

前回のターンテーブルはオブジェクトベースだったんですが

今回はオブジェクト操作が組み込まれているため

カメラの回転で実装してみました

1344.jpg

というのも

もう少しちゃんとして欲しかった3DArtsのポリゴンビュアーで

カメラ操作後、簡単にターンテーブルが出来るのが面白いなぁって思ったので

早速実装してみました

ライト追従タイプとしないタイプの二種類ですね

 

ただ、グローバルライトの場合はヘッドライトを実装しているのでライト追従は問題ないのですが

ユーザー側が作成したライトをカメラと一緒に移動させる場合はどうしようか考え中

無理だと判断したら、すぐにオブジェクトベースの物を作りますよ~

 

で、もう一つポリゴンビュワーに影響されて

アニメーションやメニューパネルの非表示を実装しました

なんとなく、全画面で表示されるのは迫力があったためですよ~

ただ、なぜかメニュー表示の全画面より重い・・・

縦で50くらいしかサイズ違わないのに・・・不思議

 

1345.jpg

ついでに、ギズモのサイズも任意に変更できるようにしました

今まではモデルのサイズによって判断していた為

大きかったり小さかったりしてましたが

調整が可能って事ですよ!!

 

昨日の画像みたいなでっかいギズモも不細工でかわいいんですがね・・・

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください