チェスト!KeyNote!

KeyNoteの仕組みがわかりつつありますよ~

どうやら、MikotoやらRDB2とは違い

骨とアンカーの密接関係がマテリアルカラーであるみたいですな・・・

まぁKeyNoteは使わないのでアレですが今後もしなにかあればってな時のためにメモですぞ

282.jpg

どうやら、ぼんにゃたんのMQOファイルはKeyNoteで楽しめるような名前構造になっているみたいですね

RDB2ではTOOL上で設定するため

特に設定する必要はないみたいです

 

さてさて、表情の方は

ほぼ完成して、後はリリースするのみとなりましたよ

本当に、FaceDummyAdoonを作っておいて良かった

かなり楽に作れました

 

283.jpg

あとは、もしライティングがかかった時に

ちょいと法線がおかしなモーフがあるので

そこら辺をメタセコ内で微調整すれば完璧かな~

顔のエッジを出すには結構手直し必要そうだけどね・・・

 

あ、数個表情を作っちゃったので

RDB2のモーフのスライダを移動するたびに、

リストの最上位に行っちゃうシステムは使いづらいかも知れないです

 

・・・

骨の名前変えにゃ

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください