Sample3の解説

 

 

Sample 3ではメッシュごとに影響されている骨を習得し、それを設定しています

1ファイル59、78、118だった骨の最大値が

1メッシュ59、78、118になります

 

ファイル作成の注意点は、メッシュを切る部分のウェイトは1.0にすることと言う事です

例えば、2メッシュで0.5づつの頂点があった場合は、ちょいとおかしな動きになると思います

 

使用方法は簡単

AnimationPlayerの初期化がすんだら

 

AnimationPlayer.ChangeBoneIndex(Model mode);
を呼んで骨の入れ替えを済ました後

 

Draw処理部分のメッシュループ内で

 

AnimationPlayer.GetMeshSkinTransforms(ModelMesh mesh);
AnimationPlayer.GetMeshSkinTransformsVector4(ModelMesh mesh);
AnimationPlayer.GetMeshSkinTransformsQuaternion(ModelMesh mesh);
を呼んで、任意型のSkinTransformsを習得しシェーダーに送ります

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください