赤か緑か

ティアキン、引き続きやってます

前回は地下に同規模のマップがあることがわかり絶望していたんですが

結構地下探索が楽しく

ギアを動かすためのバッテリー集めに熱中してました

これは、バッテリー上限まで集めたと思ったら

もう一周あるって事がわかり絶望した図

 

そんな中、3D ScanStoreのHDモデル達に

Blenderのシーンが追加されたということでちょっと見てます

Toolbagと比べると、HDRIの回転制御を追加しないと使えないので

ちょいと面倒ですが

これがリアルタイム、しかもモデリングも出来るって事で

素晴らしいなって思いますよ

 

ただ、RTX 2080、8GBだとちょっときつく感じるのも事実

新しいGPUが欲しくなる

 

レビューを見ると、現世代は4090一択って感じですが

ポイント値引きで見ると25万強くらい、ちょっと高い

ただVRAMは24GB欲しいよなぁって事で、久々に赤を見ると

7900 XTXがポイント値引きで12万くらいで

(レイトレを除く)性能は4080程度

結構7900XTX、選択肢に入るかもしれないって思いますよ

名前法則的には7950 XTX、4090tiが出るとは思うんですけどね

 

12万とNano IPSかOLEDのモニタを12万で買ったほうが良い気がしてきました

 

本音を言えば、4080に24GBが載って16万程度ってのが欲しい

 

 

 

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください