もう調

ひっさびさにZBC等を見てて

ちょいとひっかかり!

 

ZBCやArtstationでアンチャのアートダンプ的な物が公開されているんですが

一番気になる、髪の毛

ZBCの素?のハイポリを見てみると

http://www.zbrushcentral.com/showthread.php?200729-Uncharted-4-A-Thief-s-End-Characters-Art-dump

結構、板ポリの前後が自由に作られている印象を受けまして

それでも、Artstationのゲームモデルを見ると

https://www.artstation.com/artwork/JOY4A

かなりいい感じに髪の毛が出来ているんですよね

 

自分のモデルでは、髪の毛の前後

アルファを抜いて考えたとしても、前後関係にかなり苦労してるので

なにか、前後関係を無視して作る方法があるのであれば知りたい!って事で

ちょいと調査ですよ

 

まずはZbrush上で適当に板ポリを並べる

これで完成にできれば、かなり楽なんですが・・・

 

XSIで見ると

前後が酷いですね

 

適当にUV展開

んで、よく海外のチュートリアルで行われているのが

法線の転送なんですが

それを使えば、前後がいい感じになるのかしら?

ってな事で

こんな感じのものを転送!

シェーディング段階で見ると

結構いい感じに前後が潰れて見れる感じになりますね!

 

ってな事で、ToolBagで表示してみると

・・・

→が転送モデル・・・

・・

動画で見てもさっぱりですね・・・

 

スペキュラはいい感じになるけど

影とかを入れちゃうと、法線未転送モデルと

あまり変化は無いですね・・・

うん・・・

 

毛先から色の変化を入れてる髪テクスチャなので

テクスチャの問題な気もしますが

なんとなく、これじゃ無い気がしますよ~

 

有料でもいいので、なにかゲームモデルのチュートリアル、無いかしら・・・

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください