Blenderはじめ

コネリーさんも一段落って事で

いよいよBlenderを触り始めましたよ

視点の移動等がちょっと合わないので

業界標準的なキーマップでやり始めてます

 

いい感じのチュートリアルがアップされていたので

その手順を追う感じでやってみたいと思いますよ

 

板ポリを出して、分割

デフォルトだと、ループカットの分割数を

ホイールのスクロールで増減出来るみたいですが

業界キーマップだと見当たらなかったので、左下のメニューから増減

SIのMキーみたいに、ドラッグ移動出来ると便利だな~ってな事を感じつつ

CTRL + Eで押し出し

 

次に、インセットで面を中に入れるんですが

どうも四方がうまくいかない・・・

これはどうしてだろう?ってな状態なので

手動で調整

 

サブディビジョンとか厚みとかのモデファイアを追加していく感じは

MAXに近いのかなぁ~ってな事を思って進んでたんですが

・・・?

青丸の部分

なんか変な方向へ押し出されてる!

 

ってな感じで、何処か間違っている状態が降り掛かってますよ

軸がおかしいのかな?う~んわからない

 

–追記

 

インセットについてはわかりました

こんな感じで、中心から外へのドラッグでは無く

外から中心へのドラッグでやるって事でした

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください