期待

カプコンチャンネルのロックマン制作の話がおもしろいLAGです

 

そんな中、ちょいとポイントが残っていたので

作品集 + Zbrush(Other)のチュートリアルが載っている本を買いましたよ

基本的に、サンプルで付属しているものや素体を使って

ガシガシと作っていく感じなので

あくまで作品の魅力があっての制作過程だと感じますが

ハードサーフェスの作り方やMarvelous Designerの使い方等

結構貴重な日本語チュートリアルかな?って思いますよ

 

ただ、立体出力をフィニッシュに置いている作例なのに

パースがずっとOFFなのが気になりましたよ

少し顔面の印象が違っているようにも見えますが

OFFでもOKなのかな??やってみないと解らないなぁって感じです

 

ハン・ソロも見てきましたが

散々叩かれてたようなクソ映画って言うのは感じませんでしたよ、面白かった

ただ、ハン・ソロがなぜハン・ソロになったかとか

そういった深く掘り下げる感じではなく

最初からハン・ソロで、ただ物語をこなすだけってなのが

スピンオフとしての評価が薄いのかな?ってなのを感じました

後々のシリーズまで生きているキャラを描く難しさってのや

ハリソン・フォードの魅力に比べたら主人公がブサイクってのもあるかも

続編なり、他のスピンオフに絡む動きが欲しいところですがね

MARVELみたいに出来るかなぁ?ってな印象

 

そんな中、発表されましたね年末SSA

IMAGEとEDENのツアー再現!!

(本当は新譜や、ちゃんと活動してくれる方が嬉しい)

毎度言ってますが

2010年の黒服限定GIGやフェスのLUNACYで証明されている通り

今の演奏力と歌唱力 + テクノロジーでやると

遥かに表現力が増す曲が多いと思うのでただ単純に楽しみ

特に、アルバム「EDEN」は

楽曲の力は強いですが、表現力やバンドのテンションがイマイチで

トロピカルフルーツのようなアルバムになってしまった感があるので

楽しみすぎる

もちろん取れれば行きますが、中継あるといいなぁ

なんなら、リハで演奏した段階で当時を超えると思うので

それを音源化してくれないかなぁって思う訳ですよ

 

にしても、ツアー全体で2万人規模くらいだった当時のツアーを

観客2万人程度収容出来る場所でやるってのも面白いですね

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください