クロ効果は

未だにちょくちょくとあがいているんですが

Artstationのチャレンジコーナーで

Marvelous Designerのプロジェクトファイルをアップされてる方がいたので

早速、参考にさせて貰ってますよ!

自分で工夫するのが一番ですが

何もわからない状態だと、出来のいいサンプルを見れるのが一番!

 

んで、色々と何をやっているのか見てるんですが

なんで生地が2つあるんだ??

ってな状態です

にしても、ここまでMarvelous Designer内で

綺麗にシワや形状が出てると、使う意味がありますね

 

調べてみるとレイヤークローンと言う機能を使っているらしく

よく見かけるコートのチュートリアル的なやつ

https://80.lv/articles/madina-marvelous-designer-usage/

これでも、使われてるみたいで

解説には、レイヤークローンは好きなんだ!って書かれてます

 

公式の解説を見ると

パット入りや襟を作るのに有効とのこと

 

早速実践してみましたが

あまり、効果が見えない・・・

 

クローン元とクローンで違ったシミュレーションの数値を持つことが可能なので

そこを上手く設定しながら進むのでしょうかね?

なにか有効なことを見つけられないと・・・

現状めちゃくちゃシーンが重くなっただけってな感じですよ

 

ただ、伸び止めテープの存在を知れたのは良かった!

 

 

・・・

・・

 

そう、少しベースメッシュを作ったのよ

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください