もたない気もする

相変わらずFF15を楽しんじゃってますが

山登りの最中に

Tシャツの袖から、下の肌ポリゴンが出てきちゃって

おい!800本もの骨!ってツッコミを入れたLAGです

ちなみに、首周りも結構Tシャツを突き抜けて出てくるシーンに遭遇します

(上手くSSは撮れませんでしたが・・・)

 

ゲームの方はChapter4まで進めて

入手したアイテムでAP稼ぎ中

相変わらずの石橋を叩き割って渡れないスタイルで強化中

タイムドクエストに参加すれば

もっとサクサク貯まりますが、ストーリーの進行が足りない

 

PC版なんで、そのうち改造かチートで一瞬で終わる事でしょうけどね・・・

オンラインでしかも順位要素がある物がありますが

そういった所の対策はするのかなぁ~

 

改造と言えば、MOD対応が明言されてますが

ツールのリリースはいつでしたっけ?

 

FBX等を独自形式にしてくれる様なツールだったら期待なんですが

なんとなく、既存のキャラ達を入れ替えたり

頭を大きくしたりってなツールになる不安もありますよ

 

https://spark.adobe.com/page/1zsaZLEiCfYtP/

↑のページにあるようなCRAFTや

CEDECで披露してた、髪の毛ツールが公開!

ってな事は無いよなぁ・・・

 

フォルダを見てみると

パッキングされているわけではなく

独自形式ですが、普通に閲覧できる感じなので

そこら辺は心配にならなくてもいいのかな?

earc形式にパッキングされてるのなら厳しいのかな?

 

海外の方では3Dモデルの形式は解読されてるみたいで

解析されたファイルフォーマットが出れば

モデルの入れ替えはすすむのかなぁ?

 

シミュレーションでどう繋がっているのかってなのがポイントになると思いますが

一応、表情等もボーンで作られていて

頂点番号的な制限が無く

基礎ボーンだけをスキニングでOKなら

公式ツールを待たなくても、可能になるかも知れませんね

 

最近話題にしてるイリス嬢は

△11万ポリの633ボーン

・・・

・・

どうか、基礎の骨だけを設定して済む感じにしてくれぃ

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください