トミー君

前々から気になっていて

でも.comの方でしか売られてなかった為

購入を見送っていた

3DToalのアナトミーフィギュアを買いましたよ

Amazon.co.jpの方でも販売を始めたみたいですね

最初、台座に足がはまらなくて焦りましたが

これで手にとって形状把握が出来そうで良かったですよ

筋肉の陰影は薄いので、夜じゃないと参考にはならないのかな?

結構肉がついている部分で塗装が雑な部分がありますし

脇がくっついちゃってるので、そこの部分を知れないのがマイナスポイントでしょうかね?

 

3D人さんで紹介されてるモフモフゲームの動画を見てたんですが

Biomutant VFX breakdown – 獣系アクションゲームのCGトレーラーVFXブレイクダウン!

最近は、凄いですね

やっぱり、布の質感がレベル上がった気がします

これが

こうなって

こうなる過程を知りたい!

特に二枚目から三枚目になる感じのチュートリアルは無い気がしますよ

形状はMarvelous Designer等でいくらでも出来るとして

やっぱりテクスチャリングを知りたい

 

一年前位にアンチャで話されていた

衣服のパターンを3Dで作って、落とし込むってのがヒントになるのかな??

 

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください