割と本気で

歴代シリーズより

明らかに簡単な調整がされてると思われるDQ11ですが

割と本気で止め時が解らない!

けっこう全てつながってますし

LV上げや金策と言う作業もほぼ無く、結構サクサクしてるので

つまる事が無いので、さぁ一旦休もうってタイミングが・・・

シェーディングが好みなので

スクリーンショットをかなり撮ってます

今後の参考にもなればいいかなぁ

って事よりも、好きって思っちゃう

DQXとかをやってると

固定衣装かぁ~ってな事を思ってたんですが

装備が手に入ってくると

結構変わります(セット装備ですけどね)

ドレスアップ機能が欲しいなぁって思いますよ

なるほど!

 

一番衝撃的だったのは

これまたナンバリングではV以来の登場となる

マムーがいた事

おぉマムー!

 

ベビーパンサーといい、1作しか出てなかったモンスター達を

見れるのもいい感じです

 

この流れで危惧するのは

IIIだけに登場してた

マンティコアって言うモンスターが居る可能性が出てきたってこと・・・

あれ、ドット絵でしたが

凄い苦手で、なんか心の奥底の恐怖心を引っ張り出されるんです・・・

いないでほしい!

 

一つわかったことは

背景のテクスチャは写真を使ってやったとしても

見せ方次第って事

すこしシャープフィルタがかかった写真な気がするけど

積極的に使っていこうって思いましたよ

 

あぁまたやっちゃう!!

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください