ハイリア 16

やはり、昨日の休みを有効に使い

映画を見てきましたよパイレーツ

そんで休日を潰しましたLAGです

 

引き続いて

ハイリア人ですよ~

 

髪の毛の方は

配置修正配置ってな流れをひたすらやりまして

こんな感じに

後は、眉毛とかテクスチャ作ったあとで

顔の印象見て修正でOKかなぁ~って思ってますよ

 

今回

髪の毛のテクスチャは制作方法を変えて

Adam Skuttさんの髪の毛チュートリアルの通りに

Xgenを使用してやりましたが

感想としてはXgenをもう少し使いこなせてないと

結構きついって感じになりましたよ!

 

というのも、チュートリアル通りにやると

髪の毛の先は、リアルな感じで

こんな風になるんですよね、まとまってはいるがちょいバラバラみたいな感じで

普通の髪型だったらOKなんですが

今回のリンクやFF系の髪の毛の様に

もっと毛束感を出して、きちんと髪の形を作りたいってな場合

赤矢印で指したような感じでテクスチャが無いと厳しいのかなぁってな事を思いましたよ

 

CedecのFF15動画を見ると

レンダーヘアーからテクスチャに落とし込んでると思うんですが

その状態で毛束感が出てるので

結局はXgenを使いこなせてないと

いい感じにテクスチャを簡単に得るのは難しいってな結論になったわけです

 

あくまでSIでのモデリング段階ですがね

ToolBagに持っていって化けるかどうか・・・

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください