正直に

ハイリア人の続きですが

とりあえず、洋服の面割を整えて

UV展開

んで、ZBCを覗くと

なんと、本日Z4R8の発表があるらしく

そいつを待機してZbrushでも良いかなぁ~ってな事を考え出しましたよ

・・・

・・

いや、嘘です

昨日のドラゴンボールが衝撃的すぎて

リンク作ってる場合じゃない!ってな感情だ高まり

4Gamerやゲームグラフィクス2014のギルティギアの記事を読んで

妄想をはかどらせてましたよ!

 

シェーダー部分は一個一個実装していけば

CGFXで再現できると思うんですが

面割は面白い事になってますね

口周りなんですが

口が大きいデザインのキャラだからか

アニメ的に凄い動く事からか、かなり大きくスペースがある感じになってますね

これは参考になる

他のキャラのスクリーンショットでも似た感じになっているので

こういう方向で統一されているんでしょう

 

ということは

よくドラゴンボールのキャラで出てくる

くの字のシワは

たまこシリーズでよく使っていた

ポリゴンを別に持っておいて

移動やオンオフで表示させるってな方法をとっているのかも?

1688(2).jpg

 

ギルティと同じ面割とは限りませんがね・・・

 

同じような面割の場合

特徴的な、斜め顔の頬の膨らみをどうやって表現してるのか

きになるところですよ

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください