Ryzen使用感

FF15のDLCやアップデートが配信されてますが

やっぱりというかなんというか

楽しんでいたころに比べて、自分の中で熱が高まってきませんよ

期間が空きすぎたのかなぁ~

先日、楽天のクーポンを使ってゼルダのDLCを買いましたが

それも年末なので持つかどうか・・・

今年は今のところ面白いソフトが多いだけに難しい所ですね

 

そんな中、Ryzenにして結構経ちまして

ちょいと気になったところを書いていこうかと思います

同時にWindows 7からWindows 10にかえたので

その環境依存って事もあるかもしれませんが・・・

 

OS Windows 10 Pro

CPU Ryzen 1800x

M/B MSI X370 CARBON

Mem コルセア DDR4-2400 64GB(16×4)

GPU MSI  GTX 970

 

まずは、Zbrush

Standardブラシでギリギリ操作できる感じでいうと

1Subtoolで99.000Millポリゴンくらいはいける感じです

DynaMeshはi7 2600kの頃と比べて体感できるほど速い

プレビューウィンドウが発生するようなメニューの表示やMatCapの切り替えはかなり遅い

Drawメニュー表示は5秒程度、MatCap切り替えは13秒程度かかる

SurfaceProがWin10 + Intelでそのような現象が見られないため、Ryzenの環境依存の可能性大

一度MatCapやプレビューウィンドウを出してしまえば

Zbrushを終了するまでは快適に表示、切り替えができる

再度起動すると、また遅い切り替えになっちゃう

スカルプト自体は変わらず快適

 

これはWindows10の可能性も高いですが

エクスプローラー系がちょっと遅い

画像がたくさん入っているフォルダの表示

(Win7と同じ情報量にしてある)がかなり気になるのと

ZbrushのZTLを開くのが少し遅くなった気がする

Ryzenとメモリはまだまだこなれてないとの情報があるのでそこの問題なのかも

SSDのベンチだとネットに出ているような数値が出てるので

設定等は問題ないと思う

 

FirefoxもWin7時代からすると、ページ、特に画像の読み込みが遅い

試しにでかいファイルをダウンロードしてみると、12Mが出てるので

LANや環境の問題ではないと思う

数回Firefox自体のクラッシュが発生

マルチコアに対応していないゲームだと遅くなるとの情報があるので

Ryzenの問題なのかも?

 

SoftimageやSAIは今のところ、リアルタイムシェーダー共に

問題は見れない感じ

 

ってな感じで、普段使うソフトはこんな印象を持ちました

 

ちなみに、PosBIというViewerを作ってた時に

別ウインドウで3Dを表示した場合、FPSが激下がりした事があったので

CPUとGPUの相性問題かしら?ってな事で

ちょいと似たようなDQXで調べてみたところ

別ウィンドウで3Dを出しても(仮想ZbrushのDrawメニュー)

図鑑を切り替えても(仮想ZbrushのMatcap切り替え)

なんの詰まりもない感じで表示できる感じでした

 

Firefoxが遅い事とZbrushで10秒程度引っかかる部分がある事を許容できるのであれば

おすすめなのかしら?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました