続コーン

引き続き、髪の毛ですよ

 

結局は一番楽な1シーム型のUNFOLDにして

全房を展開しましたよ

 

んで、一つにまとめる作業なんですが

今回はまたもや楽をして

FBXでMAXに持って行き、UVPACK機能を使って一つにまとめました

買ってて良かったEDUCATION!

今年も立つ予定ですよ!

んで、XSIにFBXで戻すとこんな感じ

00

意外とスカっスカですな

 

にしても、複数DCCTOOLを使うなんて

プロみたい!

・・・いや冗談です

 

んで、前の記事での経験上

外部ファイルからのGoZでディテールの転写が出来ないので

GATORでUVを転送するってな選択肢に!

 

ただ、GATORさん

複数入力が出来ないので

ひっさびさに簡単なスクリプトを作成

01

そして実行!

02

マンダム!

 

で、UV展開したので

ちゃんとUVもGoZできる、LGoZを使って転送!

03

無事ダイアログ出現!

 

転送!

04

OK!

てっぺんの形状の違いでちょいと変になってますが

修正すればOKでしょう

 

これで、UVを展開+リトポ済の髪の毛になりましたよ

良かった

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください