Expresskey

とういうことで

当初の予定通り、見切り発車で買ってきましたよ

WacomのExpress Key Remote

01

Surface Pro2での使用例が無かったのが不安だったのと

筆圧ドライバだけを入れた状態では認識しなかったので

やっちまったな!ってな感じだったんですが

普通のWacomドライバ(板タブ等のやつ)を入れたところ

02

SurfacePro2でも認識しました

 

Zbrush用のプリセットも入ってるみたいで

色々と楽しんでますよ

長いことキサポでやってきてるので

慣れてるといえば慣れてるんですが

やっぱりハードウェアの安心感があるってな感じでしょうかね?

 

ただ、ちょっと重いのと

SurfacePro2はUSBポートが1つなので

そこがレシーバーで塞がってしまうのが残念なところ

 

これから本格的に寒くなってきそうなので

家でも布団Zbrushが再燃しそうですよ

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

  1. bt 2015/12/13 16:15

    見切り発車!?やばいやばいw
    サーフェスUSB1個なんですよね。。私は仕方ないのでハブ買ってますね。

    以前布団PCしてたら寝落ちして
    朝起きたら自分の体重で液晶画面破壊してたことがあるので
    方法に気をつけてください!

    • アバター画像
      LAG 2015/12/13 19:50

      btさん
      見切りの通常営業です!
      1個なのが不満点ですね・・・
      ハブにすると無線が効かないのが有るのが不安なところです
      (360コントローラーの受信機が効かないですよ・・・)

      なんと!
      サーフェスのゴリラガラスの強度に期待です!

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください