STORM

CD屋にLUNA SEAのLIVEBDを買いに行ったら

案の定入荷していないというカウンターを食らったLAGです

 

いやね、売れるのしか置かないのは分かるんですが

そうなると、結局ネットで買っちゃうよ!ってな事・・・

 

0001-JK_Budokan_03.jpg

 

あと意味がわからないのは

例えば、今回のLIVEBDはWowowで生中継された物なんですが

それをリリースすることに批判が集まっている点・・・

 

他のアーティストさんはわかりませんが、LUNA SEAのLIVE映像作品は

音のバランスやピッチの調整、マスタリング、カメラ選択等々

LUNA SEAメンバー管理のもと「映像作品」として作り上げられるので

セットリストは同じと言え、全く完成度の違う物が出来上がるから

批判が集まっている部分の意味がよくわからないんですよね・・・

特に、ネットでは激太りと散々いじられているRYUICHIさん

容姿は確かにアレかもしれないですが、声は過去最高だと思っていて

しかも声は生物なので、今の時期でリリースが多くなるのは

リスナーとしては最高だと思うんですがね

また、今回の武道館は生中継でもかなりの完成度だったので

マストバイな一枚になると思うんですが・・・

 

あくまでセットリストってことなのかなぁ~

または、生中継されているんだから、もう手に入っている物をリリースしてる様に映るのかな?

前途の理由により、CD音源と動画サイトに上がっている音以上に違いはあるんですがね

ネットで言われているように、好きな音楽でも動画サイトの音で満足している層があるのであれば

理解出来ますが・・・

そうなってくると、

LUNA SEAの態度は金儲けのためのリリースラッシュに映るのかな?

金儲けの為は商業で活動する上で間違いないことですが

金を儲けるために最大限、音楽で示していると思うんですがね・・・

 

ただ、以前とは違ってLIVEの完成度が低ければ

節目のLIVEだろうと映像化しないってなスタンスは崩れているのは間違いないですがね・・・

それはシングル3.5万枚になってしまったからある程度は仕方ないのかなと・・・

 

ちなみに、以前GLAYは8万枚売れていて

LUNA SEAとの差は広がる一方的、原因は仲の良さだ!的な

頭の悪い音楽評論家の意見がありましたが

(音楽語ってないじゃん!)

全盛期でも、LUNA SEAは50万枚くらいなので

比率で行ったら差は縮まっているんじゃないかと・・・

これも売上で語っちゃうってな、頭の悪い意見ですがね

 

まぁいくら挑戦的で、丁寧な事をやっていても、誰にも響かなく

技術ゼロな人でもどこか、感覚に訴えてくる事があるような世界なので

人それぞれってのは仕方ないことですよね

まぁその御蔭で、アタシみたいな素人が食っていけるんでしょうけどね!!

 

ぬぉ!

売ってないことで愛が溢れてしまった

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください