ヴァーグ

にんにくをたらふく食ったLAGです・・・

 

そんな中、昨日購入しようかと思っていた

ToolBagさん、まさかの50%Offという自体!

購入ですよね・・・

 

そんな中、髪の毛をちまっとやってみましたが・・・

1484.jpg

うぉ・・・違う・・・

ティーダみたいになっちゃった

イメージと違う!違いすぎる

 

全く話は変わって

最近悩んでいる、シェーダーのパラメーター問題を解決すべく

有名なシェーダー達のユーザーさんがパラメーター公開してないかな?

って思って検索してたら・・・

なんと最も有名どころの「Xoliulshader」で春麗等のモデルを制作なされている方の

パラメーターが公開されてましたよ~

1485.jpg

おぉ・・・まぁまぁ抑えられた感じで使えるかもしれない!!

で、色を追加すると

1486.jpg

なんかオーバーレイっぽい質感になっちゃったんですがね

まぁOKそうですよ~

 

このシェーダーとポスビシェーダーは

フレネル系の算出方法が違うので

ちょいと寄せてみようかしら

 

でもでも、

1487.jpg

Zbrushの方が好きですがね・・・

 

MatCapをベイクしちゃうとライティングさせた時おかしくなりそうですし・・・

う~ん難しいですね

 

最も綺麗に出るであろうBRDFが使いたいですが

BRDFテクスチャの作成方法もわからないので

こういったパラメーター調整でやるしか無いですよね・・・

 

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください