疲れる・・・

 

ぬぉ・・・地獄週間が終わったと言うのに

ちょいと疲れてきましたよ・・・

 

そんな中、相変わらずポスビをブッシュアップしてます

とりあえずは前々回大々的に公開したVerでは実装していなかった

パララックスオクリュージョンとLitSphereをシェーダーレベルで実装しましたよ

68.jpg

あとは、パラメーター項目を作って

管理なんですが、そこが面倒なわけで・・・

 

 

で、ちょっと楽にできないかなって思って

調べてみると

どうやらプロパティを楽に作成出来る方法があるらしい・・・

プロパティはExport時に名前の管理とかで楽なので使ってるんですが

面倒なので嫌いなんです・・・

 

でもでも、フィールド内の変数を選択して

カプセル化!ってな感じでやると一気にプロパティが作られるらしいです

しかも、オプション選択でその変数を参照している物がすべて置き換えられると言う・・・

おぉ~便利!

欲を言えば、自分の中ではプロパティ名は変数の頭文字を大文字にしただけなので

選択範囲で囲った物をすべて処理してほしんですがね

 

自動実装( xxx{ get; set; }の形)もいいのですが

setの時点でエフェクトにパラメーターを送る処理をしているものがあるので

あまり使えないんですよ・・・

 

 

あぁ・・・

パララックスでddxとかddyを使い始めたので

NVIDIAとATIで差が出る可能性があるので

公開前にNVIDIAのGPUを使っている方に協力を求めるかも知れません・・・

その際はよろしくお願いします!

 

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください