流れで

流れでちょいとWebGLについて調べてみましたよ~

Sio29さんのMQOローダーをそのまま調べただけなんですがね・・・

1323.jpg

 

Sio29さんのはノーマルマップやらVSMやらを実装してありますね!

 

で、シェーダー部分はがっつりとGLSLで書かれているみたいで

ちょいとCGFXやHLSLの2つよリは癖がありますが

流用が可能そうですね

 

ポストエフェクトの方も簡単に実装できそうですが

結局はOpenGLなので

XSIのビューポートをカスタマイズ出来るようにしたほうが良さそうですね

 

気になったのは

ファイルの存在場所がおもいっきりソースに書いてあるので

そこにアクセスすればダウンロードが簡単に出来るって事と

MQOベースだとファイル単位でタンジェントやらを所持できないので

ノーマルマップでの表示が甘くなっちゃうかもしれないって事・・・

 

ファイルのダウンロードとかは、気にする人はいそう

 

 

一年前とかなりリアルタイム系が変わってきてるので

もう鮮度がゼロに近いけど、ゼロになる前に新サイト一発目でポスビ公開しようかしら・・・

 

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください