Cedecの資料公開!

無事に帰宅しましたが

今日の現在までの記憶がありませんLAGです・・・

1172.jpg

 

 

そんな中、ふとCedecのページを覗いてみると

去年の資料の一般公開が始まっているみたいで

早速、いろいろとダウンロード中ですよ~

 

なかでも、ドラゴンズドグマっていうゲームの手法が面白いかな?って思いましたよん

遅延レンダリングでも、半透明を表現されているみたいで

そこら辺は詳しく書かれていないのですが

現技術の最適化とかについて書かれてます

面白いなぁって感じたのは

シャドウマップを作成するオブジェクトを絞っている点!

以前に3DS MAXのビューポートでカメラが止まると綺麗になる!ってな話題を出しましたが

ココら辺が答えで

FPS60欲しいアニメーションやカメラの移動等の時には

整数バッファを使い

カメラが止まったりする別にFPS60いらない場面では

浮動小数点やら解像度の高いバッファを使うみたいな切り替えをしているのかもしれませんね

 

深度情報も整数バッファの高精度化をしているみたいなので

こいつはポスビにもフィードバックさせにゃ!って思う次第ですよ~

1173.jpg

 

やっぱり日本のメーカーでシェーダー系で気になるのは

カプコンとトライエースですね!

スクエニは素材レベルで頑張るみたいな?

 

気になっていたスキンシェーダーと輪郭線の話題も読んでみなきゃ!

 

1174.jpg

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください