激痛問題

足の裏の激痛問題は

なんと足首が悪いってなもんでしたよ

足の裏がめっちゃ痛かったのに不思議!って感じです

今の所8割くらい回復したかなぁ~ってな感じですね

 

作業に戻らないと、熱が終わっちゃう

そんな中、凄いスカルプターの

hosseindibaさんが若いシュワちゃんの動画をアップされていて

毎回、肌質はもちろんですが

毛をどうやって作っているのか?って言うのが疑問だったんです

 

以前、シンプソンズの制作動画を上げてらして

その中ではFiberMeshで作っていたため

製作スピードやクオリティから

そのままポリ化して持っていってる感じなのかな?ってな事を想像してましたが

 

↑のシュワちゃん動画の説明欄を見るに

3DS MAXを使って手動で4Kテクスチャの板ポリ置いてるよ!ってな事

これは衝撃的事実・・・

 

Zbrush内でも髪の毛が表示されていることから

テクスチャのアルファをオンにして

何かしらいい手を使って配置してるってことを思っていたんですが

まさかの手動!根気!!

 

板ポリの大きさや向きがかなりランダムな感じで置いてありますが

あれも手動、感覚で導き出した答えのなのかな?凄い

 

これは見習わなくちゃなぁってな感情と

そこまで根気が持つかな~ってな不安が入り交じる結果になりましたよ

 

まぁちょっと頑張ってみようってな感じです

今はここ何ヶ月か続いてる

あぁよく寝た!これで寝なくてすむ・・・Zzzスピー

って言う状態をなんとかしないと

 

というかRTX3080は2080と大体同じ大きさくらいなんですね

一気に購買欲が出てきちゃいましたよ

 

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください