重さ解決

一週間ほど前にMDが重くてかなわない!ってな事を書いてましたが

それが解決しましたよ

重い

やっぱり型紙とメッシュの形状から

脇部分でずっと負荷がかかっていたみたいで、そこが問題だったみたいです

人に聞くとすんなりと解決、もしくは不安ながらも進む部分が晴れるので

コミュニティ持っている人は成長が早い訳だ!とか思っちゃいますよ

 

 

今回はあまり筋肉質じゃないほうが良いって事なので

制作途中で投げたRYUモデルを引っ張り出してきましたが

このままRYUを完成させても良いかもなぁってな欲が出てきましたよ

 

 

そんな中、Maya MAXのIndie版が出ましたね~

Xgenの勉強するために契約してみようかな?

https://qiita.com/chironamo/items/41d24d59bcab605e6475

この記事から数ヶ月経ってBlenderのヘアにUE4が対応してたら

UV展開以外でMayaを選択する理由はちょっと見当たらないですが・・・

UV展開もなんかスペシャリストが再構築するとか言う情報も見たし

 

今年の6月にアップされてる動画を見ると

対応したように見えるので

一度触ってみないとなぁ

 

・・・

・・

 

Twitterでも話題になってますが

どの業種でも末端の人がプロジェクトの予算を把握することって出来るのかな~

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください