うぃ~

5年目に突入しているDQXですが

ついに、Wii切りが決まったそうで・・・

正直言うとVer3.0以降

ちょっとWiiでは厳しい環境の物が増えてきた感じがしたし

開発サポートも受けられない状態で

開発機が壊れたら終わりという現状らしいので

致し方ないかなぁ~って思いましたよ

 

 

いわゆるPS2世代の力技が見れるだけに

見てる方としてはちょいと寂しさもありますがね・・・

最低環境のメモリが二桁MBから一気にGBに上がるのは

かなり良いこと何ではないでしょうか?

 

ただ

Ver3.0のディスク売上も結構Wiiを馬鹿に出来ない数字で

これを機に辞める人もいると思うので

人口減少が叫ばれてるDQX的に心配・・・

 

多分今の莫大な物量的にも、ボスでモデルの流用が多く見られるようになった事も含めると

グラフィックもアップデートされることは考えにくい

ユーザー側に最低環境が上がった恩恵を感じれるかな?って事もあるかなぁ

 

急にDQHみたいな画面になったら面白いけどね!

(DQHのモンスターはバインドポーズがDQXと寸分違わないので流用可能)

 

でも以前ほどではないにしろ、細々とやっている身としては

Ver4に向けて楽しみですよ

 

そんな中、体のリハビリが終わったので

顔のリハビリ開始

造形よりも手順を追うだけだったので

以前のモデルを三面図として使いましたが

まぁ、手順は頭に残ってた!ってな印象

 

共有のPCを使うと

Twitterのアカウントでミスるって事を身にしみたLAGでした

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください