バウンダリ

昨日素敵にたどり着いた3DCなんですが

ちょいと困った点も発見した気がするLAGです

 

困った点ってのは

境界ポイントの整列

 

3DCには辺を選択した時には垂直や水平の整列があって便利なんですが

点の場合は整列がないみたいなんです・・・

まだ発見出来てないだけかもしれませんが

数値入力も出来ないので、シーム部分の位置合わせが難しいってな結論に

リラックスや等間隔整列等は便利で素敵なんですがね

そこの部分はどうしたもんかなぁ~って思いますよ

 

どうしたもんかなと言えば

久々に3Dフォルダを整理して発見した矢印UV

昔の参考書なんか見ると

法線マップを使う場合は揃えましょう的な感じで書いてあるんですが

最近のチュートリアル動画とか見ても

↑の様な感じでチェックしてるのを見ないんですよね

海外のモデルとか見ても

結構UVの向きは統一されていない気がするし

 

あれかな?xNormalとか優秀なベイクソフトが出て

気にしなくても良くなったのでしょうかね?

いままでずっと意識してなかったんですが

気づくと気になるもんですね

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください