ベスメ

最近、球体から作ることも慣れてきて

以前よりも多少は顔面の凸凹が解ってきたと思うので

少しベースメッシュを作ってもいいのかなぁって思って

ベースメッシュを少し調べてますよ

 

ベースメッシュで有名といえば

数々のMatCapや動画を公開されているzbroさん

00

一回だけこのベースメッシュを使って作ったことがあるんですが

目の印象や耳の印象を取り除くのに苦労した感じがあります

 

んで、↑のベースメッシュを編集して自分のものになされている

タイウィンラニスターの動画でおなじみのAdam Fisherさんの場合は

01

こんな感じで、目の個性や口を少しゆるく作られている印象

 

アンチャやチュートリアル動画販売でおなじみのFrank Tzengさんの場合は

03

目等は作られてますが、個性は出してない印象

 

ここまで見ると、ベースメッシュでも個性が見えて面白いですね

印象が残りにくい顔で面割はしっかりとやるってのが肝なのかしら?

 

ただ、結局リトポするのであれば

球体からで良さそうかなぁ~

 

ちなみに、色々調べてて得た情報だと

また違ったアンチャのアーティストのAdam Scuttさん

造形が凄いのはもちろんなんですが

特に衣装の質感が凄いなぁってな事を思ってたんですが

Surface Mimicってなサイトのアルファを使ってるのが紹介されてましたよ

更新止まってるのが気になる所ですが、月契約なら安いのかしら?

まぁ鈍足なあたしには関係のない話ですが・・・

 

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください