TV・・・

プロジェクト問題は

一応、最近完成させたものだけプロジェクトを作成しましたよ~

Scene0~Scene_Finishってな感じで

シーンが複数あるんですが

それを完成版だけで整理できたってな事だけでも良かったかな~

 

10時間放送したり

ユーザーとパーティ組んだりしていた

DQTVがなんでもレギュラー化との事ですよ~

1815-1.jpg

DQTVとの事なので

DQXの事だけを扱うのかはわかりませんが

オンラインゲームで、定期的にイベントがあるのは嬉しいですね~

アップデートの印象も含めて、本当に長期コンテンツになるのかな?楽しみ

1.xの藤澤さんが1.5で交代との事なので

2.xになっても、この感じを維持して欲しいですね~

 

ただ、長くやるとなると

システムよりも、Wiiベースのグラフィックがネックになるかも

3Dデータをネットワークで共有しているわけがないので

WiiUとPC版ではハイモデルにした方がよかっと思うだけどなぁ・・・

 

DQXを見ていると

最初、結構批判があっただろう種族選択で人間を選べないってのも

結果良かったのかなと・・・

 

というのも、FF14のキャラクリをしていると

結構種族選択迷うんですよね

ララフェルは可愛いけど、ハイランダーも捨てがたいとか・・・

となると、転生して人間に戻れるDQXは2つの種族を使えることにもより

1つは思い切った事が出来るってな点で良かったのかと思ってますよ~

 

というか、

FF14でもいい

DQXでもいい

PC版のコレクターズ・エディションを予約させてくれぃ!

 

そういえば、モンスターズ2のリメイクも決定したらしいですね~

出来れば、システムがぶっ飛んでいたキャラバンハートまでリメイクしてほしいものです

ビッグももんじゃを3Dでみたい

 

さぁ今日は結構時間があるぞぉ~

スタジオでDejavu録る予定も組んだし

なんかいろいろスッキリしてるわ~

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください