かなりのタイミングの良さ

ModToolになっても

ファイル一覧で右クリックするとXSIが落ちるのね!

1156.jpg

最新版では治ってるのかな??

 

そんな中、仕事先であるかな?って思って昼にちょいと店に寄ったら

ちょうど入荷!VITA32GB!!!

「もう買えますか~」 「え?あ、はい!」って事で購入してきましたよ!

1157.jpg

小さ!!!

 

で、アンチャとグラビティの体験版を触ってみてますよ~

ここでふと思ったんですがね

VITAは据え置き機がDX11以降にならないと、こなれた物が出ないかも知れないって事!

 

理由は、どうやらMGS4が動いてたことにより期待された

PS3とのソフトクラウド化は出来なそうな感じなので

果たしてVITA用にゲームを作る事はあるのだろうか?ってな理由ですよ

 

アンチャの様に、スカルプトして法線マップ作ってそれ相当の素材を作る場合

PS3で出すんじゃないかなぁ~って思うわけですよ

VITAとPS3が同じ開発費みたいな?

 

で、なぜDX11待かというと

DX11のテッセレーションが栄えた場合

PS4/720ではローポリ→テッセレーション

VITAではローポリ→法線マップってな感じで同じ素材を使えるか?って考えるわけですよ

 

もしかしたら、PS3/360のエンジンで

オートリダクション的なものが開発されて、オールクリアってなことになるかもしれませんが・・・

 

マルチ前提の話をしてますが

VITAが爆発的に普及しない限り、専用ソフトで作りこみが濃い物は出にくいと思うんですよね

同じ様な素材を流用した派生系はたくさん出るとは思うんですが

 

まぁそんな開発費の懸念等よりも

VITAの敵は、毎年新作が出ても誰も文句を言わないスマートフォンでしょうけどね・・・

VITAと4Sが同じ様な性能と聞いたので

スマホでいいインターフェイスが出てきた場合、結構厳しいのかもしれない・・・

 

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください