ここ数日は、セバスチャンを見に三重の方まで行ってましたLAGです
レース自体はやや小物な感じだったものの
8年ぶりの日本での王者誕生やらを味わえたので満足ですよ~
そんな中、本日10/11、あたくし生まれました!
28歳という結構な年齢に若干引いてますが
これからもよろしくお願いします
で、三重に行っているときにベースを完了させたかったポスビ
まさかのノートPCのアダプタ忘れということもあり、ちょいとしか進歩してませんよ~
とりあえずは、エフェクタでの描画を完成させて
デフォルトのシェーダーのパラメーターセッティング部分を作りました
MAXの設定項目と同じように、項目ごとに折りたたむことができますよ~
ユーザーコントロールを多めに作っているため
前回よりもサクサクと作れてます
話は変わって、Zbrushを販売しているOakさんのHPをふと覗いてみたんですが
Zbrushって値下げされているんですね!
4になったときに10万程度(マニュアル付きで11万?)まで値上がりしたと思うんですが
現在はマニュアル付きで8万→ASK価格、
Born Digitalさんの方では7万円とどちらもかなり値下げされているみたいですね
あたしの場合、一番高い時に買っちゃったかな?ってな感じです
海外から買ったので6万ぐらいだったんですが
日本語マニュアル、サポートの存在を考えると
今買ったほうが良かったってな感じでしょうかね?
むむむってな感じですよ~
法線マップの焼付けの勉強もしたいし
Zbrushを絡めたモデリングもしたいなぁ~って思う
28歳初日でした!
コメント
お誕生日おめでとうございます!
28歳なんですね!年近いです(^∇^)
そういえば面白いCGFXシェーダーが公開されたのですが
是非LAGさんにみていただきたいです
TGA Physically Based Shader – 物理ベースライティングのリアルタイムCGFXシェーダー! – 3D人 -3dnchu- 毎日更新3DCGニュースサイト http://t.co/HhRxOzMY
>>ymt3dさん
ありがとうございます!!
同世代が見つかると嬉しいですよ~
>>物理ベースシェーダー
面白そう+結構な表現力ですね!
今の普遍的なシェーダーたちは
コンシュマー機がDX10以上にならない限り
変わらなそうって思っていたんですが
これをきっかけに変わっていくのかもしれませんね!
デスクトップはATIなので、確認はできませんが
解析は楽しそうです!
XSIはシェーダーレベルでミップマップいじれないので
機能はフルで移植はできなさそうですが・・・
>>LAGさん
>今の普遍的なシェーダーたちは
>コンシュマー機がDX10以上にならない限り
>変わらなそうって思っていたんですが
>これをきっかけに変わっていくのかもしれませんね!
そうですね、根本的に表現方法が変わっていくのはとてもワクワクします!
しかし頭がついていけていない・・・
基礎から勉強しないといけないです・・
>XSIはシェーダーレベルでミップマップいじれないので
>機能はフルで移植はできなさそうですが・・・
ミップマップがいじれないのはちょっと不満ですよねぇ・・
単純にブラーは可能みたいなので、
ちょっとXSI用に組み替える必要がありそうですね^^;
>>ymt3dさん
頭パンクですよね・・・
ポストエフェクトの方も、GIが絡んでくると
オブジェクト単位でいじらなくちゃいけなくなってきているので
文系には辛い仕様になって来ましたよ・・・
>>単純にブラーは可能
ぬぉ!ブラーは可能なんですか
texCUBElodっていうのが7.01だと無効なので
駄目だと思ってました・・・
しかし、あのシェーダーは見難いですね
内容把握だけでも大変ですよぉ~
>>LAGさん
>ぬぉ!ブラーは可能なんですか
>texCUBElodっていうのが7.01だと無効なので
>駄目だと思ってました・・・
なんか見つけたやつですが、
一度縮小した画像を拡大している感じ?でした
しかし2Dテクスチャで、キューブマップではなかったので、駄目かもしれません
とりあえず私のサイトの”Downlord”ページにUPしておきました
あまり参考にならないかもしれませんが・・
>しかし、あのシェーダーは見難いですね
>内容把握だけでも大変ですよぉ~
私はLAGさんのシェーダーが見やすすぎて、
他のシェーダーはチンプンカンプンです><
うーん、texCUBElodが使えないとやはりダメなのかも・・・
>>ymt3dさん
おぉ~!受け取りました
ありがとうございます
昔個人的にHLSLで使用する
擬似AlphaToCoverageってので使った
ddxやddyという関数を使っているので
隣接するピクセルとの差分を受け取って
ブラーさせてるみたいです
目からウロコです
ポリゴンの境界で不具合起こしたり
結構無駄なピクセルも計算してしまうみたいなので
シェーダーに組み込むのには遅いのかも??
ちなみにCGFXの場合、ddxとddyはATIのカードでは・・・
>>見やすさ
ありがとうございます!見られることを意識してなかったので
変数名とか絶望的ですがね・・・
どうも、海外の変数を計算のたびに作ってる方法は見にくい気がします