PODが本気を出してきた!

仕事場で教えてもらったんですが

PODLive X3の後継機の情報が出ましたね・・・

 

こいつは・・・

PODの本気ですかね?

 

416.jpg

 

PODLive X3はエフェクトのクォリティやら組み合わせ方法やらがが不十分で

PODLive X3を買った瞬間、手放したはずのコンパクトが増えたんですが

なんと、今回のPodLiveのエフェクトは

Mシリーズのエフェクトらしいですよぉぅ!歓喜!!

しかも48秒のルーパー付き

 

MシリーズとPodLive、どちらを買うか迷った末に

Mシリーズは切り替えが追いつかなそうってな事で

PodLiveを買って

現在LiveではToneLab Se + G-Majorを使っている私・・・

 

正直これは、試奏する前から買いだな!って思ってますよ

Mシリーズにマルチの操作感が加わっただけでOKでしょう!

あとはエフェクトの組み合わせの幅を知りたいところ!

 

Line6は歪みは期待できないけど

結局アンプで作っているのでね

 

あぁ~テンション上がってきた!

 

でもでも、今日の午前中

PA卓に肘ついてたら、右肩を痛めたっぽいですよ

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください