違う道へ

DQXのベータ版掲示板を覗いていて

結構読んだんですが、開発者の意見やらユーザーからの指摘を受け取る具合を見てると

かなりDQの匂いを残したままオンラインDQが出来上がるんじゃないかと期待が膨らみますよ~

 

まぁ、オンラインも出来るオフラインDQってのが一番理想だったんですがね・・・

 

そんな中、Unityのカスタムモデルインポートの話をしているので

次はUnityへのアニメーションの読み込みかとおもいきや

なんとXSIからのPMDExporterを作ってますよ

1266.jpg

最近はPMDのリクエストをもらうことが多いので

自分がPMDEditor等でやっている基本的な処理を

自動的に吐き出してくれる物を作ろうかと思ってですね・・・

 

以前は、XSI→自作Xporter→PMD化(リネームやら骨の順番、IK設定等)

その他に顔だけを抽出して、XSI→MQO→表情設定→PMD→↑と合成

等々、結構面倒な手順を踏んでいたんですがね

今回のが完成すれば

表情含め、XSIから出せるし

多分やらないだろうけど、法線をいじれるので

ナルティメット的な事もできるかな?って妄想してますよ~

 

あとは、表情を書きだすのとリネームを入れれば完成ですよん

 

あ・・・

PMXにすればよかったかな・・・

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください