カスタムなディスプレイのホスト

将来的にゲームやらを作るに当たり

以前みたいにViewerを作らずに

XSI上で完結してファイルに出せないかと思い

ちょいとカスタムディスプレイホストについての学習を始めましたよ

完成すれば物理シミュのジョイント設定とかが楽になると思うんだけど・・・

ビューポートAではBulletを使用した物理シミュをリアルタイム表示とかね

233.jpg

スキンメッシュ実装までしかDirectXを触ったことがない

              +

C++なんて当の昔に忘れたわ!!状況なので

結局XNAでViewer作ったほうが早いわ!ってな風になりそうですが・・・

 

というか、サンプルが読みにくい!

XSIGAMEってなサンプルなんですが

ロゴのロードがあったり、dotXSIの読み込みがあったり、地形移動があったり

そもそも、外部ファイルが結構必要な状況で作ってあったりと不親切な気が・・・

該当VerのDLLが見つからないよ!

ただ単に、カスタムディスプレイ内にXSIでの現状を表示できるシンプルなサンプルでOKなのに・・・

 

現状では、頂点情報とインデクスを渡して表示させているのか

それとも、XGSみたいにメッシュ描画の命令があるのかわからない状態!

 

本当はC++APIを引っ張ってC#で使えるようにして

XNAでカスタムディスプレイホストが出来れば何事も円滑に行くような気がするんですがね・・・

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください