結構適当・・・

昨日MQOExporterを作る!って言いましたが

できました・・・

 

015.jpg

XPORTERをちょいといじっただけなので

 

メタセコ内では頂点が分離しちゃってますがね

僕自身はUV展開だけに使うので問題無いってな手抜き

 

Facetでやれば頂点分離しなさそうですが、UV値の習得方法が変わるので

そのうちにでも・・・

016.jpg

いろいろ制限がありすぎるので

そのうちやる気があれば修正しますよぉぅ

 

ちなみに、今回もフリーズしてなきゃうまくいきませぬ

理由は

フリーズ前の頂点は、XSI内では

頂点位置(例:X1,Y1,Z1)×スケール×回転×移動

ってな感じで毎フレーム計算していて

フリーズ後は

X3,Y3,Z3と言ったように計算後の頂点になるんですよ

で、行列の概念がないメタセコでは

計算後の頂点を扱うか、Exporter内で計算するしか無いので

じゃぁ計算後の頂点を使おうってな事です^^;

 

一応、Downloadに追加しておきました^^

まぁ、XSI使っている人でXSI→メタセコの方は珍しいでしょうが

おつかい下さいな

 

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください