LGoZ公開しました~

前のノートPC内に

所持しているすべてのVerに対応できるプログラムが残っていたので

そいつを駆使して、ボタン一発!

1995-012.jpg

無事に、対応するVerのDLLが出来ました~

 

ただ、確認は2013Sp1でしかとっていないため

おそらく認識するってな程度ですが・・・

 

にしても、Softimageが終了するにあたって思い返してみると

Softimageでの最初のプラグインはDirectXExporterのバグFix版でした

おそらく、最後になるであろうLGoZもGoZのバグFixと

なんかバグFixに始まり、バグFixに終わるプラグイン人生でしたよ~

(ちなみに最初のスクリプトはオートリグスクリプト・・・)

稚拙な感じですが、少しはSI界に貢献できたかな?

 

ちなみに

プラグインを公開し始めた当初は海外勢のMMDモデルの無断転載、販売が盛んで

著有名クリエーターさん達が悩んでいたので

日本で流れているCMでパスワードをつけていましたが

まぁうちがこだわってもね ってのと

まだ動作報告が無い段階でアレなのですが

今回のは広く使ってほしいってな感じで

(英語ができれば、ZBCで悩んでいる海外の方にも教えたいくらい・・・)

パスワードを設定してませんよ~

 

LGoZ、よろしくお願いします~

 

あぁ・・・注意書きは読んでね♪

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください