引き続きドミシェーダー

ドミシェーダーことXoliulshader調査なんですが

とりあえず、XSIで表示できるようにしましたよ

1058.jpg

表示できるようにしましたよって言っても

項目でエラーが出る部分を削除したのと座標変換を変更しただけなんですが

おそらくメインどころと思われるCubeMapBlurがXSIだと動きませんね・・・

残念

 

そしてマテリアル選択が重い!重すぎる!!

 

ymt3Dさんに紹介してもらった他のシェーダーも調査し始めましたが

どのシェーダーもアンビエントオクリュージョンマップが無いんですね・・・

ディフューズにあらかじめ突っ込んでおけって事なのかな?

 

リムライト用のフルネル反射が2つあるみたいなので

一つを異方性反射にしてHairシェーダーにしても面白そうかな??

 

あとは満足してるトゥーンシェーダーと、LitSphere入れれば

ほぼカバーできるんじゃないってな期待を持っていますよ~

 

カウンターはジョルト並に確実ですがね!

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください