シェア

ポストエフェクトではない部分のシェーダーを書き始めましたよ~

 

sharedってな感じでエフェクト共有の変数を宣言出来る事がわかったので

(たとえば、ToonShaderとNormalShaderのDiffuse値は同じで、両方のエフェクトに数値を転送する場合

sharedで宣言しておけば、どちらかに転送すれば、両方のDiffuse値が変更される)

結構、共通した変数が多いので、比較的楽にエフェクトファイルを増やせそうです!

 

管理も楽そうかな

 

844.jpg

 

ちょいと息抜きに

2日前くらいにTwitterでリリースされてる!ってな書き込みがあった

Sculptrisのalpha6を試してみよう!って思ったんですが・・・

 

alpha6・・・ 何処に行った!!

 

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください