高速化・・・

ポスビは現在ちょっと起動が心配な状態で

仕様変更があるかも知れないので、機能追加はぜずに

高速化を鈍足に進めています

(とはいってもifの数を大幅に減らしているだけですが)

 

で、SHライティング?ってな感じだったので、ちょいとイメージを・・・

イメージとしてはキューブマップから環境光を作る感じですかね?

805.jpg

キューブマップから製作するのでシーンに馴染んだ環境光が得られるってなもんです

 

本当は、キューブマップを保持するメモリを軽くするってなのがメインですがね

 

ちなみに、前にも書いたとおり

キューブマップから係数を割り出した値でライティングさせてます

BIO5のやり方ですね!

ピクセルシェーダーの軽さ的にはKillZone2や他の海外の物みたいに

キューブマップに戻してライティングさせたい所なんですが

ちょいと戻しかたを理解していないのでご勘弁!

 

806.jpg

ちなみに、RGBMのHDRキューブマップがあれば

もっとクォリティの高い感じ(XSIのsIBLみたいな感じ)になるんですが

アタシも含めてRGBMのキューブマップを用意できない!ってな事で

実装を見送っています

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください