バックフェイス

先日言っていた、エイジオブっぽいロボットゲームは

「バトルコマンダー」でした!拍手にて感謝です!

そうそう!コレコレ!超やりたい

メーデーメーデー弾切れ寸前!補給してください!

 

そんな中、EF12用のモデルを鈍足ながらやってますが

ジャケット部分を修正していると気になる部分が

1983(1).jpg

赤丸の部分を見てもらえると分かると思うんですが

下の面までブラシの効果が働いてしまい、上の面を突き抜けちゃってるんですよね・・・

 

以前もこの問題にぶち当たっていたため

カスタムUIで設定する項目を追加していたんですが

1983(2).jpg

今回の場合は、裏向きのポリゴンと言うよりは

同じ向きでただ単純に重なっている下の部分ってなポリゴンだったため

1983(3).jpg

どうしようも無かったみたいですね・・・

 

で、色々チュートリアル動画を見た結果

DCCと連携して作る場合は

厚みだしをするにしろ、厚みの部分だけでOKっぽくて

裏地の部分は必要な部分だけ残しているってな動画が多かったので

それしたがって、もう一度ベースメッシュやり直すことにしましたよん

とはいっても、面を選択して削除するだけですがね

1983(4).jpg

(こんな感じで、腕の形状もちょっと修正)

 

・・・

しかし、マウスの上スクロールが壊れただけで

こんなにもSIが扱い辛いとは・・・

さすがにSurfaceでやるにはキーボードが必要だし・・・

マウス、買うか!

お気に入りだったLogicoolのG3さんでしたが

もう売ってないみたいなので何にするか・・・

電源管理が面倒なので有線がいいかなぁ~

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

  1. ymt3d 2014/01/17 21:22

    おお!モデル完全楽しみです。
    ちなみにEF-12の新コンテストが開催されますよー!

  2. LAG 2014/01/19 15:56

    >>ymt3dさん
    ありがとうございます~
    完成できるように精進します!!

    新コンテスト、さっそく確認に行ってきます

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください