後継

今日はちょい忙しくて

あまり触れませんでしたが

Viewer起動中にXSIで再度Viewer起動の動作を行ったときに

データを更新するかのメッセージを出すようにしましたよ

783.jpg

マテリアル名が一緒の場合は数値も保持されます

 

さてさて、嬉しいニュースが・・・

スパ4のAEが発売されるらしいですね

しかも海外ではPC版も!

スパ4は見送っていたので、PC版を買ってちょいとやり込もうかと思ってますよ~

 

そして、もうひとつの嬉しそうなニュース

E3で任天堂さんが新しいゲーム機を発表するらしいです

しかもHD機?ってな事です

 

正直、前世代から今世代の様に

法線マップ、HDR、シャドウマップが使えるようになった程の

インパクトのある変化が起こっていない昨今

(というか、DX11世代にまだソフトが移行していない?)

今頃HD機を出しても、あまり差別化が出せないとは思いますが

DX11の機能が使えるようになっていてば

UE3やCE3なんかが喜びそう

 

正直、ほぼ同じソフトが出てて、機種差も特に無いのに

侍道の為にPS3とかGearsの為に360とか面倒なので

ここらで、PS3でもいいし、360でもいいし、任天堂のHD機でもいいので

抜けだして欲しいってのがアタシの本音

 

3DSの参戦ソフトラインナップ発表の時みたいに

スーファミ時代を思い出させる

全部出るじゃん!感が出ればいいなぁ~って思ってますよぉぅ

 

 

もしWiiとの互換がある場合

バトルロードやマリオカート、スマブラ、マリギャラとか

Wiiで出るというドラクエ10がHD解像度で出来るってだけでも

うれしいなぁ~

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください