ハイリア 13

ymt3Dさんのサイトで気づく!

もう、Rimeリリースされてたのか!!

UE4のサンプルも気になるけど、ゲーム自体買わなければ・・・

 

ってな事を思いつつ

ハイリア人の続きです

腕のパーツを一度アルファ化したオブジェクトを使い作成

機能を追うのに必死過ぎて集中力は切れた感じですが

流れでグローブ部分を作成

 

んで、仕上げ段階に突入ってな感じですが

肝心の髪の毛を作成し始めましたよ

 

クラウドでは↑のヘアメッシュを分割して板ポリ化した感じでやりまして

セフィロスではインサートメッシュを使い作りましたが

今回はどうしましょうね・・・

 

インサートメッシュの方が手軽にできる感じなんですが

セフィロスの経験だと

結構ポリゴンの重なりが酷くて、調整が面倒だった思い出があります

たった三本の髪の毛を作っただけで

根本の方は重なってますからね・・・

 

結局は調整するしか無いので

インサートメッシュでやるのがいいのかなぁ

 

HQV+シェーダーで吸収できるとは言え

Softimageだと半透明オブジェクトの調整は難しいと思うんですがね・・・

Mayaとかだと大丈夫なのかしら?

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください