ただし魔法は尻から出る

どうしても、気になるので

ネット上でリグのサンプルを探しまくり

ポージングさせてみましたが

結局のところ、足を折り畳めないのは

自分のポージング力不足って事だってのがわかりましたよ~

なかでもいい感じに参考になったのは「CrfrHumanRigGenerater」っていうリグでした

(制作者の方は、Viewerも作っているみたいですぞ)

1018.jpg

結局のところ、いままで尻の角度を気にしていなかったのが問題だったみたいですよ~

尻を寝そべるくらい回転させてやれば、無事

画像のように折り畳めました

 

エンベロープも非常に参考になります

 

今度は折り畳める事になったので

膝の関節部分の分割や骨の個数、補助ボーンとか

理解する部分も増えた感じですが・・・

 

ちなみに、背骨の数はやっぱり重要って事も気付かされました

MAX時代は背骨は2つ(Pelvis→Spine0→Spine1→Neck)ってなGさんのMODベースで作ってましたが

なぜかXSIになってからPelvis→Spine→Neckになっていたので

そこら辺も修正していきたいなと・・・

 

1019.jpg

 

標準リグよりも使いやすかった

自作リグでも大丈夫って事がわかったので

自作リグの自動生成部分を見なおしていきたいと思います

 

はぁ~すっきりした

ポスビに移ります

アンドゥ・リドゥの実装じゃ!

« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

コメント

※名前の入力は必須です

コメントを残す

---

以下のHTMLタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください